1.ボールを容器に入れる(4個まで)
2.フタを閉める。
OリングとOリング用溝部分をメガネクロス等で拭いてください
※この部分にフェルトクズや砂などが付いていると
空気が抜けることがあります
3.空気入れで空気を入れる
*** 動画:ボールの入れ方(youtube) ***
※空気を入れる方法は次の3パターン
a.小型空気入れ→おすすめ
100均の空気入れで10回
![]() 合計¥1900以上送料無料!空気入れ【合計¥1900以上送料無料!】 |
![]() バイクにもラクラク注入!SGマーク取得&プラケクリアケース入りで下駄箱がさらにスッキリ!【1... |
![]() 多目的空気入れになっていて自転車以外にもボール・ビニールプール・浮輪などの空気も入れられ... |
![]() 大自工業 メルテック/Meltec タイヤゲージ F-103 |
1.空気を抜く
バルブの真ん中の小さな棒を押し込むと空気が抜けます。
2.フタをあける
フタをゆるめるには反時計方向に回してください。
フタがきつくしまっている場合は棒を引っ掛けて回します。
パッキンのすべりが悪いとフタが回りにくく
空気漏れしやすいので、シリコングリスを塗ると良いです!
![]() デイトナ 20803 シリコングリス 30g デイトナ 20803 |
※注意・・・鉱油系の潤滑油(CRC 5−56等)は使用しないでください。
膨潤によりパッキンを傷めるだけでなく
フタが取れなくなる場合があります。
→ちなみに膨潤とはゴムが油を吸って膨張する現象です。
Designed by CSS.Design Sample